目次
四季の風景と温泉と歴史ある旅館と季節のフルーツと!月1秩父で心身リセットできるんです!
昨年の7月以降、月1で秩父に行くのが習慣になりました。
その習慣のおかげで、今年の2月、3月は雪降る秩父を初体験することができました。
そして4月・・・
4月2日(土)、夜の仕事がお休みだったので、昼間の仕事が終わった後に秩父に行きました。
清雲寺のしだれ桜です。
春の特別ライトアップ&津軽三味線生演奏会が両方とも楽しめるのが4月2日のみだったので、夜の仕事がお休みでラッキーでした。
清雲寺のしだれ桜は秩父市指定の天然記念物のようですね。
ライトアップされたしだれ桜はとても鮮やかで、1時間ほどでしたが秩父の春を満喫することができました。
清雲寺の近くには浦山ダムがあるんですが・・・
浦山ダムもライトアップされていました。
夜の浦山ダムは初、しかもライトアップとさくら。
期間限定ですが、新たな浦山ダムの楽しみ方を知ることができました。
また、もうひとつの秩父の春の楽しみといったら・・・
羊山公園の芝桜です。
10年以上前のゴールデンウィークに芝桜を見に行ったのが初秩父だったんですが、月日が経ち、いつの間にか秩父が大好きになり、今回改めてじっくり芝桜を見てきました。
4月25日(月)、この日はとてもいい天気でめちゃんこ暑かったです。
ゴールデンウィーク前なのに、もうゴールデンウィークなの?って思っちゃうくらいの賑わいでした。
花の香りに酔っちゃいそうでしたが、色とりどりの芝桜と新緑、そして堂々と構える武甲山を見て、改めて秩父の春ってイイねって感じました。
でも、秩父に行くならやっぱ泊まりたいよね。
毎週日曜は熊谷で仕事が終了するんで、仕事終わりに秩父に行っちゃうんです。
熊谷から車で1時間ちょい。
毎月必ず宿泊するのは・・・
新木鉱泉旅館です。
この写真は5月22日(日)のチェックイン時に撮ったものです。
毎月泊まらないとダメなくらい新木にドはまりなんです。
昨年の9月のオイラの誕生日に、初めて仕事帰りに泊まるようになってから完全に新木にドはまりしちゃいました。
毎度最終チェックインの21時には間に合わないのですが、遅くなってしまっても笑顔で迎えてくださる女将さんには感謝・感謝・感謝です。
チェックイン後は部屋着に着替えてすぐに浴場へ。
浴室に行くのはいつも22時半過ぎなので、温泉もサウナもほぼほぼ貸切。
サウナは102℃位。
10分ほどサウナに入って、源泉水風呂へin。
泉温は14.8℃、pH値9.4(アルカリ性)、単純硫黄冷鉱泉です。
サウナ後に入るヌルヌル肌触り滑らかな源泉水風呂はメッチャ気持ちいいです。
サウナ後の露天での外気浴は、風が気持ちよく、星空がとてもきれい。
外気浴後の露天風呂でのんびりマッタリ。
これが独り占めできちゃうってめっちゃ贅沢ですよね。
※浴室の写真撮影は女将さんに了承済みです。
安定の朝食。
新木鉱泉旅館の朝食で初めておなめの存在を知りましたが、おなめだけでご飯が何杯でも食べられちゃいます。
次、秩父行ったときはおなめをお土産に買っていこうかなぁ。
そういえば、秩父に月1で行くようになって、これも習慣でほぼ毎回寄るところがあります。
JURIN’s GEOです。
こだわりコーヒーと季節のフルーツを使ったパフェにドはまり中です。
昨年の7月に初めて伺い、今年は1月、3月(2回)、4月、5月とほぼ毎月行ってます。
お店の方々にも顔を覚えていただくことができました。
4月25日(月)に伺ったときのシーズンパフェは・・・
デコポンのパフェです。
デコポンでパフェ作っちゃうなんて・・・
デコポンのパフェってオイラは聞いたことはない。
だからこそJURIN’s GEOに興味持っちゃうんです。
どんなパフェが食べられるかが黒板に分かりやすく解説してあります。
パフェを食べる前に、黒板を見てどんなパフェが目の前に現れるのかを想像するだけでも楽しいんです。
温泉に入る前にどんな温泉なのかを温泉分析書で確認してから温泉を楽しむのと同じ原理です。
大きなデコポンがゴロゴロと入ってます。
ジューシーなデコポンとさっぱりゆずシャーベットがめっちゃ合うんです。
5月22日(月)に伺ったときのシーズンパフェは、茂木びわのパフェでした。
ちゃんとびわを食すのは初でした。
びわを使ったパフェって珍しいんじゃないんですかね。
黒板で茂木びわのパフェを解説。
これまたどんなパフェか黒板を見てワクワクです。
びわってめちゃんこジューシーで甘さが濃厚なのね。
フルーツってこんなに甘いの?ってこのパフェを食べて初めて感じました。
野いちごのシャーベットはさっぱりいい甘さ。
黒板には島レモンのゼリーとなっていましたが、今回は自家製コーヒーゼリーがin。
びわの甘さのあとにコーヒーの苦さ、これまためちゃんこ合うんです。
マスターによると、このパフェは試行錯誤して完成されたとのこと。
びわがとっても甘いから、びわに何を組み合わせたらいいかで試食を重ねたそうです。
オイラが食べたのはびわのパフェ販売初日でした。
リリース日に食べることができてよかったです。
次回はどんなフルーツのパフェが食べられるかとても楽しみです。
ふくろうとアライグマに出会える神社があるんです!
とある神社に先日伺いました。
秩父にある神社ではないですよ。
野木神社です。
自宅から数分のところにあります。
仕事に行くのにこの神社の周辺をよく通っていますが、実際に神社に寄ったのは2回目。
オイラが住んでいる栃木県野木町はふくろうが町鳥に指定されています。
ふくろう関連のお守りが神社にありましたね。
今回神社に行ったのは、野木神社に住み着いているふくろうさんに会うのが目的です。
この時期は親ふくろうは子育てで大忙しとのこと。
平日の15時過ぎに伺いましたが、ふくろうさんに会いに多くの方がいましたね。
分かるかな・・・
親ふくろうをパチリ。
見つけるのにだいぶ時間がかかっちゃいましたが、肉眼でも親ふくろうを確認できました。
ちょい離れたところには子ふくろうもいました。
これまた見つけるのに時間がかかりましたが、子ふくろうを発見することができめっちゃ感動しちゃいました。
オイラにも福来るかしら。
神社の駐車場前の大木にはアライグマさんが住み着いています。
ふくろうさんに会いに行ったのに、キュートなアライグマさんにも会うことができました。
現在、ふくろうさんやアライグマさんに会いに来る方が多く、御朱印は書き置きのものしか用意できないとのこと。
ふくろうさんの賑わいが落ち着いたときにでも御朱印帳持って改めて伺いたいと思います。
“キュピ風呂ぐぅ”4年目も気長にのんびりマッタリですね!
早いものでお風呂ブログを始めて3年が経ちました。
まだコロナ禍から抜け出せないものの、2年前にコロナの影響で仕事が一時休業になったときと比べれば良くなった方なのかなぁ。
ただ、黙浴黙サウナが徹底されている温浴施設も徐々に気の緩みが出てきて、サウナ内のおしゃべりモンスター出現率が高くなりました。
コロナ対策のための黙浴黙サウナではなく、快適に風呂活&サ活できるよう黙浴黙サウナのルールを改めてほしいっていつも思うんですよね。
毎日仕事帰りにスパ銭に寄っているんで、のんびりマッタリお風呂もサウナも楽しみ、一日を終えたいですね。
昨年は自宅から移動できる範囲内で4つの温浴施設が誕生しました。
4か所とも伺うことができましたが、ブログで紹介できたのは1か所のみ。
改めて伺い直してブログで紹介できたらと思います。
また、今年になって既に1つ新しい温浴施設が誕生しています。
近々伺えるといいなぁ。
7月にもメインで風呂活&サ活している埼玉県内に新しい温浴施設が誕生予定です。
風呂活&サ活の行動範囲がさらに広がりそうです。
まとめ
昨年は初めて山梨県の温泉巡りをすることができました。
今年の温泉巡りは長野県かな、新潟県かな、群馬県かな、地元栃木県かな。
まだ伺ったことのない温泉地で温泉巡りやサウナ巡りができたらいいなぁって思ってます。
もちろん、月1秩父は継続で、まだ開拓していないところで秩父遊びができたらなぁって思ってます。
さぁ、“キュピ風呂ぐぅ”4年目スタートです。
引き続きお付き合いの程よろしくお願い致します。