新年明け明けましておめでとうございます(*^^*)
2021年スタートしました!
先週、東秩父村の“彩の国 ふれあい牧場”で撮った牛さんです。
今年が丑年だから・・・って訳ではなく、たまたま撮ることができた偶然の産物です。
昨年はコロナに散々振り回されました。
緊急事態宣言により全く仕事ができない期間がありましたが、現在はほぼ100%仕事は回復しました。
ただ、昨年の1月に始めたスパ銭でのお仕事は、残念ながら8月に辞めました。
大好きなお風呂でお仕事ができなくなり残念ではありますが、今のお仕事をこれからも精一杯やっていく所存です。
牛さんに負けず、もぉぉぉーーーっと精進します!
そして、今年も1日1湯、のんびりマッタリなスパ銭巡りを楽しみますよ!
心身健康で居続けるためにも日々のスパ銭活動を継続していきます。
Contents
夜の風呂活には絶対おすすめ!久喜でなごめるお風呂屋さんをご紹介!
コロナ禍ではありますが、お風呂に行くことは不要不急。
年末年始は思った以上にお風呂屋さんも賑わうんですよね。
年末年始はどうにか人混みを避けてお風呂を楽しみたいと思っているんですが、どこかいいお風呂屋さんないかなぁ。
あっ、そうだ!
あそこに行ってみようかな!
ってことで、2020年12月30日(水)、31日(木)2日連続で伺ったお店は、埼玉県久喜市にあります“天然温泉 森のせせらぎ なごみ”です。
週1でほぼ必ず訪れるお店です。
土日の仕事帰りに寄ることが多いかな。
土日って基本、お風呂屋さんはめちゃ混むんですよ!
でも、こちらのお風呂屋さんって土日の夜でもごみごみガヤガヤは少なく、のんびりくつろぐことができる、超穴場で超大好きなお風呂屋さんです。
営業情報
【営業時間】
9:00~24:00(最終入館23:00) 23:00(最終入館22:00)
※2021年10月25日(月)以降、23:00までの時短営業
【休館日】
奇数月の第2火曜日
【入浴料金(中学生以上)】
平日780円 820円
土日祝850円 900円
【回数券】
10枚綴りで7,300円 7,700円
※2021年10月1日(金)より価格改定
会員カード
個人会員のカードです。
カード発行の際は入会金300円 500円が必要です。
会員になるとうれしい特典が付いてきます。
- 入浴料金が100円引き
- 1回の入浴で1ポイントゲット→6ポイントたまると無料入浴券ゲット
- 入浴回数券が1,000円引き
中学生以上の入浴料金は、
平日780円→680円 820円→720円
土日祝850円→750円 900円→800円
となり、回数券(10枚綴り)は、
7,300円→6,300円 7,700円→6,700円
になります。
(※2021年10月1日(金)より価格改定)
しかも、6回入浴すれば無料入浴券が1枚ゲットできるわけですから、めっちゃお得ですよ!
温泉分析書
更衣室にあった温泉分析書をパチリ📸
お店の方に許可をいただき撮影しました。
お店のHPにも温泉分析書は記載されていますよ!
泉温は44.8℃。
25℃以上なので温泉&療養泉です。
pH値は7.7。
弱アルカリ性です。
溶存物質(ガス性のものを除く)は5302mg/kg。
1000mg/kg以上なので20ミリバル%以上のイオンに注目!
ナトリウムイオン 86.25ミリバル%
塩素イオン 87.25ミリバル%
よって、こちらの温泉はナトリウム-塩化物温泉です。
塩成分で湯冷めしにくい熱の湯ですよ!
高温サウナ・塩釜風呂
こちらのお風呂屋さんには元々高温サウナはなく、塩釜風呂(低温ミストサウナ)のみでした。
低温ミストサウナとHPには記載されていましたが、目に見えるミスト感は少なく、体感温度はめっちゃ高く感じました。
でも、塩釜風呂後のお肌がめっちゃもちぃって感じるのはオイラだけ?
適度な蒸され加減で大好きなサウナです。
中には10人程度座れるイスがあります。
イスに置くビート板も完備!
これだけでも十分でしたが、満を持して2020年9月9日(水)に高温サウナが新規オープンしました。
こちらの施設には珍しく砂むし風呂があったのですが、砂むし風呂廃止に伴い新しく遠赤外線高温サウナが設置されました。
最初は80℃~90℃でしたが、現在は98℃~102℃ 88℃~94℃。
数値だけを見るとめっちゃ高く感じますが、入ってみるとそこまで苦しくない。
しっとりたっぷり汗を流すことができます。
サウナ後の水風呂はとても気持ちいいです。
3~4人でぎゅうぎゅうになってしまいますが、オイラが行っているときはあまり水風呂では混雑はないです。
高温サウナも10人程度は入れるけど、自分が行く時間帯で密になることはほとんどありません。
おしりに敷くビート板もありますよ!
洞窟高濃度炭酸風呂
露天風呂にはドーム型の洞窟風呂があります。
洞窟風呂でも源泉が楽しめたのですが、高温サウナオープンと同じ日に洞窟風呂もリニューアル。
広い広い高濃度炭酸風呂に生まれ変わりました。
洞窟の中は浅くなり、炭酸寝湯になっております。
炭酸泉なのでぬるめです。
炭酸泉に浸かりながらのんびり寝れちゃいます。
ただ、洞窟の中は声が響いちゃうので、おしゃべりといびきには注意です。
生源泉掛け流し風呂
内湯には生源泉掛け流しが楽しめるお風呂があります。
塩素は入っていない!
加温・冷却はしていない!
加水はしていない!
本当の生の温泉を楽しむことができます。
何の手も加えていないので、季節によって温度は変わりますが、掛け流しの源泉でのんびりマッタリできますよ!
厚生労働大臣認定 温泉利用プログラム型健康増進施設
2階には健康チェックコーナーがあります。
血圧が測れたり、血管年齢が調べられたり、・・・
チェックコーナーで何かひとつ測定すると、1日1個スタンプカードにスタンプを押してくれるんです。
スタンプが20個たまると、入浴が1回無料になります。
自分の健康度も知ることができ、しかも入浴が1回無料になるなんて、なんて素晴らしいんでしょう!
ただ、有効期限は1年間なので注意してくださいね!
こちらのお店は、厚生労働大臣認定温泉利用プログラム型健康増進施設なんですよ。
厚生労働大臣認定のお風呂屋さんって初耳ですよね!
令和2年10月1日現在27施設が認定されているようです。
健康志向のお風呂屋さんって安心ですよね!
また、健康チェックコーナー奥には2020年11月12日(木)に“G style”というフィットネスジムがオープンしました。
お風呂屋さんの中にフィットネスジムっていう施設も最近は増えてきましたね。
まとめ
天然温泉 森のせせらぎ なごみはナトリウム-塩化物温泉。
生源泉と炭酸泉、2つのサウナで健康力アップ!
森のせせらぎなごみは、さらなる健康志向施設に生まれ変わりました。
これからもなごみでのんびりマッタリなごめるのが楽しみです。
夜の風呂活&サ活はのんびりなごみでいかがですか。