秩父・長瀞編

秩父に行ったら絶対に泊まるべし!キュピが新木鉱泉旅館に泊まる理由とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

緊急事態宣言が宣言されて1週間。

この1週間でキュピの日常はだいぶ変化しました。

前回のブログでもお話ししましたが、お仕事が9割カット。

そして、すべての都道府県に緊急事態宣言が宣言されたので、本業すべてがカットされました。

今後の生活がやばい!

それで、今は1月からお世話になっているスパ銭でのお仕事を一時的に増やしているんですが・・・

それでも、今月来月はピンチなんだろうなぁ・・・

でも、ピンチをチャンスに変えないとなぁ・・・

いろいろと悩むことはあるんだけど、今は前に進むしかない!

そういえば、友人から聞いた情報で、

新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える「持続化給付金」を創設(経済産業省)

なるものがあるみたい。

条件が合えば給付金がもらえるってことかなぁ。

今週は給付金について調べてみよう!

行くといろいろなことがリセットされスッキリする、それが秩父なんです!

10年以上前に初めて秩父に行ったことがあるんだけど、本格的に秩父に行き始めたのがちょうど1年前。

そのときはまだブログも始めてなかったし、温泉ソムリエにもなっていなかったしね。

でも、まさか、去年だけで4回も秩父に行くとはね!

そして今年も・・・

緊急事態宣言が宣言される前に行ってきました。

秩父へ!

風呂友3人と秩父に1泊2日。

不要不急の外出は自粛。

とは言われている中の旅行でしたが、結果として今回の秩父旅は正解だったと思っています。

コロナの影響で世の中の流れが変わり、自分の生活の流れも変わり、いろいろと不安なことばかり。

その不安が少しでも解消できたら・・・

そんな思いで、今回の1泊2日の秩父旅に行ってきました。

今年も泊まってきました!新木鉱泉旅館でのんびりマッタリ!

この日は1か所お仕事が再開した日。

とってもいい天気でした。

今回は高速使って秩父へ向かいました。

途中寄った高速のパーキングにて。

桜と夕日、いい風景です。

いい風景を見ると気分がめっちゃ落ち着きます。

そして、のんびり運転して到着したのが・・・

新木鉱泉旅館です。

今回で4回目の宿泊。

旅館の駐車場には大きな桜がありました。

去年の春は別の旅館に泊まったもので、大きな桜の存在は知りませんでした。

女将さん曰く、ふたりの息子さんが生まれた際に2本の桜の苗木を植えたとのこと。

1本は枯れてしまったとのことですが、新たな新芽が生えてきたそうです。

生命の強さを感じます!

改めて知っておこう!『鉱泉』とは・・・

こちらの旅館は『温泉旅館』ではなく『鉱泉旅館』です。

温泉か鉱泉か・・・

それは泉温(源泉温度)に関係があります。

以前のブログでも紹介しましたね。

秩父で出会った冷鉱泉って何なの?創業約200年の鉱泉旅館をご紹介歴史風情を感じる旅館『新木鉱泉旅館』に泊まりました 今年3回目の強制休暇! なんか今年は休んでばかりで申し訳ない。 ...

んじゃ、新木鉱泉旅館の温泉分析書を見てみましょう。

泉温を見てみると14.8℃となってますね。

42℃以上・・・・・・・高温泉

34℃以上42℃未満・・・温泉

25℃以上34℃未満・・・低温泉

25℃未満・・・・・・・冷鉱泉

これを見れば一目瞭然!

泉温が25℃未満なので冷鉱泉です。

秩父には冷鉱泉に入れるところが多々あり、冷鉱泉を初めて体験したのが秩父なんです。

さて、冷鉱泉っていうことは今の段階では『温泉』の条件には当てはまっていませんが、総硫黄(硫化水素イオン+チオ硫酸イオン+遊離硫化水素≒6.1mg/kg)が『温泉』の規定値(1mg/kg)を満たしているので温泉であり、さらに『療養泉』の規定値(2mg/kg)を満たしているので療養泉と認められ泉質名がつくんです。

泉質名は単純硫黄冷鉱泉です。

なぜ泉質名が単純硫黄冷鉱泉なのか・・・

温泉分析書の詳細は、過去のブログを見てくださいね。

温泉&パワースポット!魅力たっぷりの秩父をふたりの新人温泉ソムリエで巡る旅旅のスタートは秩父の冷鉱泉 梵の湯 8月も終わり、少しずつ秋の気配。 少しずつ秋を感じる季節になってきて、セミの音が鈴虫の音に変...

今回はお風呂の動画を撮ってみました。

Twitterでは【#オンライン銭湯】とか【#オンライン温泉】っていうのが流行っているようです。

水の音、水の動く様、水に走る水紋、見て聞いて感じてみてください。

ストレス解消になりますよ。

 

【#オンライン温泉】①

露天風呂です。

【#オンライン温泉】②

こちらも露天風呂です。

【#オンライン温泉】③

広い内風呂です。

ゆったりマッタリご自宅で温泉気分を満喫してみてください。

贅沢な朝ごはん

今回のプランは1泊2日朝食付。

こちらの朝ごはんがいいんだよなぁ。

めっちゃ贅沢な朝ごはん。

焼き魚、納豆、野菜サラダ、切り干し大根・・・

大好きなおかずばかりです。

アツアツの茶碗蒸し。

茶碗蒸しの中にはきのこが入っています。

野菜がたくさん入った鍋もさっぱりしていて美味しかったです。

前日はお酒は全く飲まなかったので、めちゃんこ元気です。

ごはんは2回、みそ汁は1回おかわりしちゃいました。

女将さんからパワーをいただきました!

朝ごはんを食べ終わり部屋に戻ろうとしたら、ちょうど女将さんにお会いすることができました。

オイラはお風呂だけでなく、新木鉱泉旅館の女将さんも大好きです。

女将さんに会いに行くのも新木鉱泉旅館に行く目的であり、秩父が好きになった理由の1つです。

女将さんの笑顔がとてもステキで、女将さんとお話しするとめちゃくちゃ元気になる!

ただ、今回はコロナの影響でオイラは仕事減&収入減で気分は落ち気味⤵️⤵️⤵️

それは旅館を経営する女将さんも同じで、いろいろご苦労されているみたいでした。

でも、めっちゃ前向きな女将さん!

「コロナの影響で仕事ができなくなっても、すべてができなくなったわけではないの。
ここの掃除をじっくりやってみよう!
この窓を丁寧に拭き直してみよう!
って切り替えが大切よ!
やることはどんどん見つかるわよ!

山は登ったら降りるもの・・・
今はまだ降りてる途中であって、降りきったわけじゃないの。どん底じゃないのよ!
そして、今いる場所から山頂に向かって登ることもできるのよ!
今の状況を素直に受け入れて!

まずは体と心が元気であることよ!
どんな危機でも乗り越えられて、明るい未来が待ってるから!」

女将さんからいただいたお言葉です。

女将さんって本当に強い方です。

リスペクトです!

この女将さんからのお言葉を励みに今の現状を乗り越えたい、いや、乗り越えます!

気持ちを切りかえる!

前向きになる!

まとめ

現在の新木鉱泉旅館の状況です。

先の見えないトンネルに・・・

とありますが、出口のないトンネルはありません。

世の中の流れが平穏になったら、必ずまた泊まりに伺います。

ブログを読んでくださっている皆さんも、落ち着いたらぜひ新木鉱泉旅館に泊まりに行ってみてください。

【追加情報】

先日出された最新情報です。

今はガマンのときです。

再開したら絶対に秩父に行くぞ!

さて、新木鉱泉旅館をあとにしたキュピご一行は・・・

【秩父温泉 満願の湯】季節を楽しみ、秩父名物が味わえるお風呂屋さんをご紹介2020年春、秩父旅2日目。 三峯神社に着くと雪。 寒い中の参拝でしたが、山を下りて満願の湯に向かうと・・・...
こちらの記事も読んでね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
SSL GMOグローバルサインのサイトシール